🍀田中かすみです🍀
#新型コロナに負けない107
2/16、本日は、2月定例議会で公明党が一般質問をした「ひとり親家庭への支援」について、次のような区長答弁を頂いたのでご紹介いたします。
Q 経済的な支援について、文京区での取り組みを教えてください
A ひとり親家庭の自立支援に向け、母子及び父子福祉資金事業において、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う、保護者の就業環境の変化に応じた貸付や償還を行っております。
お問い合わせ:生活福祉課相談係 ☎️03-5803-1216
今後も、相談者の状況を丁寧に聞き取り、必要な対応を行うとともに、貸付が難しいと判断される家庭については、生活保護も含めた制度を案内するなど、必要な支援につなげてまいります。
Q 子どもの貧困対策の観点から、どんな支援をしていますか?
A ひとり親家庭を含めた経済的な支援として、引き続き、子ども宅食プロジェクトを実施しています。
お問い合わせ:子育て支援課 ☎️03-5803-1353
Q 相談体制についてはどうなっていますか?
A ひとり親家庭が抱える悩みは、就労、子育て・教育、住まい、収入、生活など様々であり、個々の状況に応じ、多方面からの支援が必要です。
本区においては、各窓口において相談事業を行うとともに、支援内容に応じ、関係部署が連携して対応しております。
さらに、今月からは、各区のひとり親家庭等に向けた支援制度の一覧が、都の「シングルママ・シングルパパくらし応援ナビ」に掲載されており、本区としても、丁寧に案内してまいります。
なお、現在、ひとり親家庭同士が情報交換を行う場としては、都のひとり親家庭相談会等を、自主的なサロンの立ち上げについては、社会福祉協議会が実施する支援事業を案内しているところです。
さらに、来年度の重点施策では、子どもの権利保障として、離婚に伴う子どもの養育費の確保や面会交流に関する支援を行ってまいります。
今後も、対面による相談を基本としつつ、相談のしやすさ、わかりやすさを一層向上させ、必要な支援に確実につなげられるよう、ご提案の事項も含め、体制のあり方を検討してまいります。
子ども家庭支援センター家庭支援係 ☎️03-5803-1894