田中かすみです。
本日は、お天気が心配される中、
千駄木マラソンが無事、開催されました。
小学生、中学生、成人の皆様、741名が
元気一杯、走り抜きました。
私もマラソン大好きで、
来年は挑戦したいですね!
それからもう1つの話題は、これです!
★3月1日付公明新聞(1面)から抜粋
なんと、私が訴えてきました
母子支援制度『文京区版ネウボラ事業』が、
4月からスタートします!
これは、23区初!
「ネウボラ」とは、フィンランドの子育て支援の制度で
妊娠・出産・子育ての切れ目のないサポートを言います。
文京区では、大きく3つ支援を実施します。
①母子保健コーディネーターの配置
文京区では、保健師が地区担当制
母子保健コーディネーターとして、
総合的な相談や支援を行います。
つまり、一人にひとりの「かかりつけ保健師」が
そばにいることになります!心強いですね!!
②ネウボラ相談の実施
家庭や地域での孤立感の解消など
産前産後の相談支援を行います。
さらに忙しいパパママに朗報です!
土曜子育て相談やパパママ交流を
保健サービスセンターや
子育てひろば(汐見・西片・千石)で行います。
③産後ケア事業の実施
出産後も、色々な悩みを抱えているママがたくさんいます。
そこで、宿泊型ショートステイを助産師会館で
1日9000円(自己負担)で利用できるようになります。
ここでは、乳房マッサージを含む母乳相談も行います。
参考までに→
助産師会館;東京都文京区音羽1-19-18TEL:03-5981-3021
これからも、さらに充実した体制を作れるように、頑張っていきます!
【追伸】