田中 かすみです
昨日は、東大前駅、
本日は、本駒込駅前にて
街頭遊説を行いました
↑これは千駄木駅での様子です。
聞いてくださった壮年から
「地域防災に取り組んでいるんですね。
何をやったか、よくわかりました。
他の候補もここでやっているようですが、
何を言っているか分からなかったり、
来てすぐに帰ったりしてよくわからない。
何をやったか、それをこれからも喋ってください。」
と言っていただきました
大変に励まされ、
これからも真心で
演説させていこうと決意いたしました。
さて、今、世間を大きく賑わせている
「ブラック企業」の問題(`А´)について、
今日は書きたいと思います
先日、私、田中かすみは、
18歳から22歳の学生の方が集まる
ミーティングに参加しました
若い学生の皆さんが
今、一番の関心事はまさに「就活」では
ないでしょうか
私は、希望に燃えた若い社会人の方から
「ブラック企業」について、
ご相談をいただいたことがありました。
この度、公明党の提案で、
今年の春に卒業する学生に向けた
(ハローワークを通じた)求人から、
過去3年の間に「辞めた人」と「採用した人」の数を
企業に公表させ、企業体質の目安がわかるようにしました!
公表しない企業があった場合、
学生は「辞める人がいっぱいいて公表できないのではないか」と、
会社を選ぶ時の判断材料になります。
< br>これは、これまで公明党が、
大学生から直接意見を聞いたり
国会で質問したりと
地道に活動してきた大きな実績です。
今後はさらに、党青年委員会が行った
市民相談の要望をもとに、
「ハローワークは、法令を違反した企業からの
新卒者の求人申し込みを受理しなくてもよい」
という内容を盛り込んだ法案を今国会に提出する予定です!
これからも公明党は
「ブラック企業対策に取り組んでいきます